2009年12月29日火曜日

MacにROSを入れよう!

ROSは,世界中のロボット最先端の研究者が集まったベンチャー企業Willow Garage社が作成した,Open Sourceです.(Willow GarageはRobot OSといっている)

さてさて,遊びたいのでMacに入れてみた.
ということで,メモ.

というかインストールの詳しい部分は
http://www.ros.org/wiki/ROS/Installation
しっかりWillow Garage書いてくれてますね.

snow leopardはまだ未対応かな?
(http://www.ros.org/wiki/ROS/OSX ここに情報あった)
自分はleopardなので気にせず.

っていうか,日本語のページもあり.
http://www.ros.org/wiki/ja/ROS/Installation
(最新の情報は原文を参照とのこと.英語からは逃げるな.ってことです)
http://www.ros.org/wiki/ja
ただ,インストール以降のチュートリアルは英語のが豊富.

1.XCodeとかそのへんが必要.
このへんは,付属CDとかで適当に.

 2.Mac Portsを入れる.
初めてしった.
Finkみたいなもんだけど,違うものらしい.
分からん.
ど素人の質問ですが,なんでFinkとMac Portsって何か大きな違いはあるんですか?
http://macwiki.sourceforge.jp/wiki/index.php/MacPorts

とりあえず,このへんを参考にMac Portsを入れよう.
http://d.hatena.ne.jp/hakobe932/20061208/1165646618
http://lapangan.net/darwinports/index.php?TheMacPortsWiki%2FInstallingMacPorts
いつも通り

そのあと
環境変数のPATHの設定をしないとなのがめんどい.

MacPortsがうまくインストールできたのを確認できたら,コマンドで

sudo port -v selfupdate
sudo port install wget cmake py25-yaml python_select
sudo python_select python25
sudo ln -s /opt/local/Library/Frameworks/Python.framework /Library/Frameworks/

このへんうっていきます.

・・・・・

長い.

止まったかな?と思うと動き出す.
ほっぽてたら終わった.

rosdepってなんなのか気になりつつ,
wget --no-check-certificate http://ros.org/rosconfig -O ~/rosconfig
  
へとすすむ.

これ以降は,基本的に環境変数がうまくいってれば問題ない.

Kitchen Sink Installを選択.

インストール中
シェルからも,気になるライブラリが想像以上にいっぱい!

やっぱ,少し時間かかる.

おォ,最後の最後で失敗してる.
boostのalgoritm以下がねぇよって怒られた.
パス設定の失敗.

done!
よしゃ!

roscdがcdで,roslsがlsみたいに使える.
あとは,チュートリアルをみてって,ですね.
http://www.ros.org/wiki/ROS/Tutorials

(追記 ~/.bashrcに環境変数を設定するが,~/.bash_profileの環境変数しか読み込んでくれないことあり.
色々と解決策はありそうだが,もっとも簡単な解決策はbash_profileに全てを書き込む or ~/.bash_profileにsource .bashrcを一行書き込むのどちらか.これはUNIXベースのMacだか,少し独特らしい)

0 件のコメント:

コメントを投稿